甲斐犬の徒然なるままに

愛甲斐犬・こまとの気ままな毎日

ドッグラン巡りに忙しい

注射が全部終わってから遊びに行くので忙しい愛甲斐犬こまです。

ハーフバースデーも迎え、体も大きくなりました。中身はまだまだ子犬ですが·····


f:id:sarusuberi5:20190731080725j:plain


芝生や草むらが大好きですぐゴロゴロ転がります。まあブルブルしてくれれば全部落ちるのでそんなに汚くならないですが。


私が休みの日は遊びに行くものと思っているようで、かなーりしつこくついてくるこまです。






襲来、犬回虫!

f:id:sarusuberi5:20190430170547j:plain

むっしっしー♪ むっしっしー♪(某CM風に)

新米甲斐主、さるすべりです。

また間が開いてしまった…続けるというのは本当に難しいです。

 

犬回虫をご存知でしょうか?私は知りませんでした。

犬のお腹によくいる寄生虫の一種です。

これがこまのお腹から大量に出てきました。見たくない人はバックで。

 

 

 

 

こんなの↓

 

f:id:sarusuberi5:20190430170635j:plain

犬回虫、最初の1匹

長さは20㎝弱でした。最初のこれは死虫でしたね。朝1匹出たあと、昼前におトイレって数匹小さめサイズが粘液に包まれて出てきました。こっちは生きてる虫。粘膜の中でうぞうぞしていて「ひぃぃぃ!」ってなりました。トイレシーツの上でよかった…。

 

そのあとは横にいて聞こえるくらいお腹がぎゅるぎゅる鳴っていて、ときどき鳴きながらトイレとリビングをうろうろ。お腹が痛そうにしていつにも増して甘えん坊でした。

f:id:sarusuberi5:20190430171648j:plain

17時くらいに再び粘膜に包まれて生虫を排泄。これは20㎝くらいのが大量にうぞうぞしていました。ひっくり返したラーメンの麺がうぞうぞしている感じ。(例えが悪すぎる)3回目にもなるとむっしっしー♪むっしっしー♪と歌いながら片づけられるようになりました笑

これで大体出しきったのかこの後すぐにご飯の要求をしてきました。まだ早いよ。

 

夕ご飯に病院でもらった駆虫薬をかけてあげて、

翌日の朝はいいうんこに死虫が1匹混ざってただけで、犬回虫襲来事件は幕を下ろしました。

 

 

実はこまさん、1、2週間くらい前からお腹が緩めでした。

なので前日、1回目のワクチンの時に検便キットをもらっていたので、便採取して病院に行っていたのです。そろそろ2回目のワクチンだし、ノミ・ダニ・フィラリアが気になる季節になってきたしと他にも病院に用事はあったので。

そこで検便の結果、犬回虫の卵があることがわかり、駆虫薬を「明日の夜にあげてね」ともらっていたのでした。

ちなみにうんこが緩かったのは、

・今まであげていたフードの食いが悪く、新しいフードに変えたこと

・体が成長し、食べる量も一気に増えたこと

が原因だろうと言われました。

お腹のお薬ももらって、今はすっかり良くなっています。

 

無事、2回目のワクチン、ノミ・ダニ・フィラリアのお薬も終了。

これで心置きなく山に行けるねこまさん。雨だけど。

 

 

ワクチン終わるまで家の中とか無理(こまのお散歩事情)

f:id:sarusuberi5:20190321090545j:plain

獣医さんにも「外だしちゃダメ」なんて言われないですよ。

新米甲斐主、さるすべりです。

 

愛犬こまは庭先繁殖犬で、むしろ玄関に入ると怒られる生活をしていました。しかも放し飼いだったし。近所の畑や藪で好きなだけ兄弟たちと遊び、人や車からは親犬たちが守ってくれる。そんな生活をしていたので退屈な室内にずっといるなんて無理だし、ましてせまいケージに閉じ込めは絶対無理だと思います。

お散歩は大好きですが、リードで「そこは入っちゃダメ」とか「人や犬を追いかけたらダメ」とか制限がかかるのが気に入らないらしい。車も苦手なので日々のお散歩がストレス解消になってないのでしょう。朝夕1時間づつくらい散歩に行っても全く帰ってくれません。休日に貸し切りの山や川でノーリード散歩すると素直に帰ってくれるのですが…。

この「帰りたくない」の駄々が結構厄介です。「仕事に行かなきゃいけないのに」とか「仕事帰りで疲れてるし、おなかすいてるのに」とか飼い主にも事情があるので

すっごくイライラします。

長い留守番に耐えてくれているから、散歩ぐらい付き合ってやりたいと思うのですが、朝はどうしようもないし、夕も30分以上駄々こねられるとかなりイラっとします。つい乱暴にリードを引いてしまったり、抱っこで強制送還したり…。帰ってからもじゃれ噛みに「痛いっ!」って怒鳴ってしまったり…。そしてこまに怒ってしまったことに対しての自己嫌悪でさらにぐったりするっていう…。まさに悪循環。

こまよ。帰るだけは駄々こねないでくれ…。

 

平日はこんな感じで少しイライラ気味。これはよくないと休日はこまとノーリード散歩できそうな山や川に遊びに行きます。うちは海も近いのでそのうち行きたいですね。風が強いと波が高いのでまだ無理ですが。でも夏になると人がいるから5月中にはいきたいかな。こまとはいろんな所に遊びに行きたいですね。自然豊かな場所に。

 

 

今週は近所の公園の山道遊歩道へ行きました。人が全くいなかったのでほとんどずっとノーリードで歩いてましたね。平日休み万歳。

駐車場から展望広場まで30分程度の山道を休憩挟みつつ往復2時間くらいかけて散歩しました。こまは人の道からそれまくってましたが。

f:id:sarusuberi5:20190410082308j:plain

まあまあ垂直の傾斜も降りるし登りますね。生後3か月弱にしてはムキムキ過ぎないだろうか。いいことですが。落ち葉が堆積してる場所や藪が大好きで、獣道にすらなってない場所にも突っ込んでいってました。さすが山岳猟犬。

 

f:id:sarusuberi5:20190410081941j:plain

3週間前。展望広場まで体力がもたなかったこまさん

3週間前に来たときは登れなかったり降りれなかった場所も行き来できるようになっていました。斜面を駆け上がって階段をショートカットしていくので、飼い主は全然追いつけませんでした。

 

今回は展望広場までたどり着けました。海まで見渡せて最高に気持ちよかったです。のびのびし過ぎて写真を撮り忘れましたが。

こまはノーリードの方が「こっちに行こう」とか「戻ってきて」とかをよく聞いてくれるので、上手に楽に散歩できるのです。今回も何度か私の見えない場所まで行ってしまいましたが、呼ばなくても戻ってきてくれました。最近は強制送還の時しか呼んだり、抱っこしたりしなかったので、すっかり抱っこ嫌いだし、戻ってきても捕まらない距離までしか来ないことが多かったのに。私も人や犬、車などに対する警戒心低めで、リードワークとか考えなくていいので気楽に散歩してたからかな。

 

 

こまとノーリードで誰もいない山道をまったり散歩して、途中でお昼ご飯とおやつ食べるのが最高のリフレッシュになっている今日この頃。ノーリードの楽さを知ってしまうとオンリード散歩はわずらわしくて堪らないですね。

こまもノーリードで遊んでいる時はとても楽しそう。普段全然口開けないくせに、舌がでろんってしてたり、いつも以上に表情豊かなしっぽがとてもかわいい。癖になります。

f:id:sarusuberi5:20190410090311j:plain

先週、芝生でごろごろしてご機嫌。


感染症の不安はあるけれど、うちに来なければずっと屋外で暮らしていたはずの子だし、たぶん大丈夫。獣医さんも「外に出しちゃダメ」なんて言わないし。(2回目)

これからの季節はノミ・ダニ、フィラリア熱中症など気を付けないといけないことは増えます。穴掘りして口と鼻を土まみれにするのも大好きだから、お腹の状態も気を付けないといけないですね。飼い主はお財布が痛いです。

本人(犬)はいっぱい遊んで、たくさんごはんも食べて、私の枕で寝てるけど。

f:id:sarusuberi5:20190410092327j:plain

かわいいじゃないか。

土と葉っぱのくずで汚いけど。

 

ダニも拾ってきたので掃除機だよ。こまさん。

 

こまさん、初めての誤食

f:id:sarusuberi5:20190409090941j:plain


新米甲斐主、さるすべりです。

ここ最近はマジで大変でした…。

甲斐犬こまがはじめて誤食して夜間救急に駆け込んだり、私が体調を崩してお散歩に行けなかったり。新年度が始まって馬鹿みたいに仕事量増えたし。こまが我が家にやってきてもう少しで一か月。急に生活リズムが変わったガタが来てるのでしょうね。

 

 

こまは体力が尽きるまで遊ばないと寝ないのですが、たまに眠いと遊びたいが拮抗して寝ぼけたまま遊んでる時があります。誤食の原因はおそらくこの寝ぼけ。こまは咥えたり噛んだりは大好きだけど、誤食はほとんどしない子なので。

 

その日は2時間半くらい山で遊んできたので、いつになく食欲旺盛で、「10㎏の成犬2食分」のレシピで作ったキャベツチャーハンを3分の2食いよりました。(結局誤食による嘔吐処置で全部吐いたんですけど。)

ごはんを食べた後、私の隣でごろごろしながら手近にあった物を眠そうにガジガジしているなと見ていたら、ごくんっていう音がして、見たらエサの金具付きラベルを飲み込んでいたのですぐさま病院へ行きました。誤食も直後だったので大事には至らず本当によかった。

「誤食はしないから」と油断してました。反省。

翌日は少し元気も食欲もありませんでしたが、便も尿もほぼ異常がなかったため、大好物の魚のあらを煮てあげました。「まだ噛む力が弱いからフードはふやかしてやって」って言われてたのはなんだったのかというあごの力で、骨ごとばりばり食べてごきげんでした。ちなみにその日のあらはブリです。なかなか骨太の魚なんだけどな…。

 

 

病院に行って、ワクチンを打った2週間前から1㎏以上体重が増えていたのはさすがにおどろきました。満腹だったせいもあるけど、子犬の成長は早いなあと。

そしてまた看護師さんから「おててが大きいからこの子は大きくなるね」って言われました。病院行くたびに言われるのだけど、そんなに大きい?っていうか、他の犬はこれより小さいの?ちょっと跳んだりしたら折れない?大丈夫?って思いました。けど、よく考えたら小型犬ばかりのこのご時世。あの子たちと比べたらそりゃあでかいわ。柴犬よりも少し大きくなる犬だもの。

 

f:id:sarusuberi5:20190409093621j:plain

 

 

個人的に体が小さくなれば小さくなるほど、飼育管理が大変だと思います。気温の影響や栄養管理がシビアだし、衝撃にも弱い。ずぼらな私には小さいのは無理。チワワとか見ると大変そうだなぁって思います。日本犬は大きさの割に頑丈なので本当に安心。日本犬はいいぞ。(謎の宣伝)

飼い主は「足腰、消化器、歯、あごの頑丈さこそ命」という脳筋なので、こまもそうなるように育ててるし、ちょっとやそっとじゃびくともしない強い子になってほしい。メンタル的にも。

それに私はオオカミ大好き。大型犬大好き。

こまはいい意味でも悪い意味でも野性的な性格の子なので、私にとってはとても飼いやすい子です。これからオオカミリスペクトの飼い主によってムキムキに鍛え上げられる予定。雌だけど。大きなおてて大歓迎です。

 

たくさん食べて、運動して、強く育てよ。こまさん。

 

サークルとトイレトレーはマジでいらなかった

f:id:sarusuberi5:20190321090536j:plain

 

今のところマジでいらないです。

 

新米甲斐主さるすべりです。

今のところマジでいらないです。(二回目)

 

こまはぎりぎり生後2か月経ってない齢で我が家にやってきました。

しかし、この子はいい意味でも悪い意味でも野性的な子で、自分の寝床と決めた場所には絶対排泄しません。破壊活動はそれなりにやりますが、今のところクッションもカーテンもケーブル類も無事です。

もちろん、子犬という生き物は目につくすべてに噛み付き、破壊するとリサーチしていたので、片づけられるものはすべて片づけてあります。ただ、大型家電(テレビ、冷蔵庫など)の配線や、カーテンなんかはどうしても片づけられません。せいぜいなるべく奥の方へ押し込んだくらい。

だからこまが、そういったものを噛むようになってしまったら使えるように一応サークルは買ってあります。置物と化してますが。

 

そもそもサークルやケージって中型犬サイズがゆとりをもって使える物ってものすごく高いですよね。中型犬用といいながらよく見ると柴犬サイズまでってことも多いし。柴犬よりも二回りほど大きくなる(予定)の甲斐犬には小さく、結局大型犬用で買いました。

しかし、いくら大型犬用のサークルといっても寝床とトイレまで十分な距離はとれないし、前の記事で言った通り、私はこちらのブログ↓

mattari-dog.com

を参考にしているので、屋内フリー推奨。使わなくて済むならそれに越したことはないわけです。

 

トイレトレーはこちらのブログで「メッシュにこびりついたうんこは取れないし、シーツはどうにかこうにか引っ張り出してびりびりにされる。」と書いてあったので買ってません。他のブログさんでも同じようなことが書いてありましたし。トレーを洗う手間が増えるだけならいらないなと。

それよりも床を掃除しやすいように撥水の大判のジョイントマットを買いました。撥水だからペットシーツで吸えばおしっこの片付けも楽だし、大判なんで切れ目が少なく、下に浸透する確率も減ります。もし下までいってしまっていたらそこだけ剥がして拭けばいいだけ。

「子犬のしつけは失敗させないことが重要」と言われますが、はっきり言って

 

無理。

 

失敗したときに飼い主がイライラしないことの方が重要なんじゃないかと思います。

しかし掃除のしやすさを考えた結果、こまにとっては滑りやすいマットだったことは反省点です。こまが模様替えしても驚かないくらい落ち着いたら買い替えも検討しています。

 

トイレトレーはともかく、サークルは今後とも出番が訪れないように片付けを徹底していかなくては。あと個人的に大切だと思うのは「壊されることを前提に家具を安物で揃える」ことです。

マットもカーテンも「どうせ壊されるからなー」と少しぐらいサイズが合わなくても安いものを選びました。安物だから、ガジガジされて傷がついても、おしっこがついても全然悔しくありませんよ。

こまはまだまだこれから破壊神レベルが上がっていくでしょうから、ついでに使用感がイマイチだったもの買い替えちゃおうと思います。そして安物家具で節約した分、こまにあげるおもちゃのひとつでも買えばいたずらがより減ってwinwinですよね。我が家はこの方針でいこうと思います。

 

ところで…

 

こまさん、足がしびれてきたんですけど…

 

f:id:sarusuberi5:20190321190839j:plain

 

どきませんか?

そうですか…

ブログというものをやってみようと思った

f:id:sarusuberi5:20190320192813j:plain

 

犬を飼うのが長年の夢だった新米甲斐主、さるすべりです。

初投稿なのでブログを書こうと思った経緯をまとめようかなと。

 

一番の理由は犬を飼い始めたことです。

そして甲斐犬こまが我が家にやってきて一週間。いろいろあったが、最大の感想は

 

ネットの情報のなんとあてにならないことか。

 

でした。

私は犬に関してはまったくの初心者。しかもご縁があったのが甲斐犬というマニアックな日本犬。職場の先輩犬飼いさんたちからは「日本犬は頑固で気が強くて大変」とめちゃくちゃ反対されました。しかも女一人暮らしですからね。そもそも犬を飼うこと自体、やめとけ!と言われました。

さて、「犬を飼いたい」と本格的に準備をはじめてから先輩犬飼いさんたちのブログを読むことが日課になっていました。正直まとめサイトはどれを読んでもほとんど書いてあることが一緒で、それよりも実体験をもとに書いてあるブログの方が役に立つ情報が多いし。
しかも我が愛犬こまは甲斐犬。そもそもの情報が本当に少ない。

どれもこれも「一代一主の犬」とか「飼い主以外に懐かない」とか「しっかり主従関係を築かなくてはならない」とかばかり。

私の知る甲斐犬はこまの両親と同じ場所で飼われている他個体や近隣の子たちだけだけど、まとめサイトに書いてあるような気難しい犬ではありませんでした。しかし甲斐犬飼い方のブログを読むと、私が知るような賢く、落ち着いた甲斐犬の情報が出てきます。やっぱり実体験ほど信憑性のある情報はないものだなぁと。

そんな感じで、先輩たちのブログに大変お世話になっているので、自分も誰かの役に立ったらいいなーと思った次第です。こまが「隣で寝るの!」とぐずって何もできないことだし。

 

 

さて私はこちらのブログ様↓

mattari-dog.com

を参考にまったり犬目指して犬育中です。こちらのブログ主さんはドッグトレーナーの専門の勉強をされてきて、たくさんの犬を見てきて経験豊富な方です。信憑性がある一方で、犬の感情を読み取る目がまだ養われていない新米飼い主にはちょっと難しい

私自身、犬以外の動物はそれなりに見てきているので、なんとなくはこまの言いたいことはわかるのですが、しっかり意思疎通できるようになるまでは年単位でかかるでしょう。動物と接する機会が今までなかった人はよりかかるかと。しかし、その目を養うヒントもたくさん書かれているので、とても勉強になるブログです。

 

宣伝はこれくらいにして、こまも起きたことだし、締めます。

次はネットの情報のあてにならねぇと思った以下を書いていこうかなと思います。

 

  • サークルとトイレトレーはマジでいらなかった
  • トイレトレーニングは子犬がしたそうにしたらトイレに連れていけとか無理
  • ワクチン終わるまで家の中とか無理
  • 段ボールとかビニールとか誤食しない
  • エサ皿をすぐに片づけたら食事量足りなくなるぞ

 

いかんせんこの手のことが続いた試しがないが、書けたらいいなと。

飼育日誌と思ってがんばれ私。